OLDMAKERS

主にマイコンを使った「モノ作り」を紹介しています。電子工作とは無縁であった元機械技術者の悪戦苦闘の記録です。たまには、情報ツールなどのガジェットの紹介も。

プログラムの開発は一応終了しました。完成動画をご覧ください。今後の課題はさらにプログラムをブラッシュアップすることと、今回搭載した加速度センサーの利用を考えることにします。ほぼ2か月を要しましたがこれにて一応の完結です。 ...

やっと完成しました。これからソフトを開発していきますが、その前に完成した姿を撮影しておきます。一号機のように市販のキットを流用せずに、今回はプラ板からフルスクラッチで製作しています。プラ板以外の材料は豆乳パックのキャップ、炭酸飲料の容器を使っています。手 ...

注文していた部品が到着しました。ビビり始めた右足首のサーボモータを交換します。SG90を発注したのですが、この際ですので今回はSG90の代わりにトルクの大きいSG92Rを追加発注して、こちらに換装します。4個発注したので、比較的負荷のかかる左右足首、膝関節も交換してし ...

今回の二足歩行ロボットで初めて使ってみた2gサーボモーターですが、5個購入したうち2個はすでに作動不良となり、残る三個のうち二個がまた故障してしまいました。そのうちの一個を分解してみましたが、写真のようにプラスチック製のシャフトが折れています。モータ軸のか ...

足と頭部の製作が先に進んでいます。デカールも自作してみました。この状態で歩行試験中ですが、またトラブル発生です。右足首の関節サーボがビビり始めました。なにしろ廃品箱から復帰させたサーボですから色々あります。おそらくギアが摩耗してきていると思われます。交換 ...

手と頭に使う予定でAliexpressに注文していた2gサーボ5個が到着しました。なんと納期1週間でした。これまでの最速です。SG90との比較試運転を先にしたいのですが、機体の製作を進めます。脚部のカバーを作っていきます。だいぶ完成する姿が見えてきました。(続く) ...

今回は二号機で初めて採用するセンサーの試験です。6軸モーションセンサ(加速度3軸+ジャイロ3軸)として MPU-6050を使った GY-521 という中華ボードを搭載します。 倒立振子ロボットでは使い慣れたセンサーですが、倒立振子では一軸方向だけの制御でよかったのですが、 ...

↑このページのトップヘ