完成したボディに機能部品を仮組する過程で問題発生。ヘッダーにケーブル端子を取り付ける作業で、どうしてもパイロットランプと電源スイッチの二本は手が届かない。ヘッダーの位置を変えるしか方法はなさそう。

 この際、基板を作り直そうと思いますがこの先まだまだ問題発生しそうなので工程を先に進めることにします。

 工作上の残りの工程は電源レベルメータとヘッド部のふたつです。

 先に電源レベルメータ周りを配線します。基板は固定せずに空いたスペース内に押し込むことに。

 予想はしていたがケーブルの始末が大変そうです。残り3本のヘッド部からのケーブル格納できるのかいささか心配。

 基板下のスペースを有効活用するしかなさそうで、そのために固定ネジとスペーサがジャマです、

 ここまでスペースがないのであれば固定する必要もなさそうです。

 スペーサを取り払って、メインボディに棚受けを作って押し込むだけに改造します。

 改造してみると基板下にかなりの空間ができ、そこに何本かのケーブルが収まりそうです。
IMG20211101134042

 やはり基板は作り直すことに、数時間のロスですがこれでスッキリします。

 腕を作りました。ついでにバッテリーカバー部に油圧シリンダをそれらしく配置。錆と泥でよごれた感じがでるよう塗装を追加していきます。
 
IMG20211101154211

 外観はそれらしくなってきました。

(続く)