OLDMAKERS

主にマイコンを使った「モノ作り」を紹介しています。電子工作とは無縁であった元機械技術者の悪戦苦闘の記録です。たまには、情報ツールなどのガジェットの紹介も。

カテゴリ: 自動運転

  車体の傾きを検知して車高を変える機構の実験です。  傾き検知にはMPU6050という6軸モーションセンサを使用します。倒立振子で使い慣れたセンサーで車体の進行方向をY軸、左右をX軸として軸まわりの角度を検知するプログラムを書いてみます。  ArduinoとはSCL.SDAポ ...

 前記事で紹介したエンコーダ付きDCモータを使って惑星探査車を作ってみようかという計画です。 進めていたリニューアル計画をほったらかしにしていますがご容赦ください。 部品箱に残っていたエンコーダ付きDCモータいじってみたら予想外に面白いので、これを利用して月 ...

完成しました。なかなか可愛く出来上がりました。その様子をご覧ください。最終の回路図を掲載しておきます。解像度が悪い場合は以下のPDFファイルを開いてください。https://oldmakers.blog.jp/Untitled.pdf電源ラインを見直しました。きっかけはRAW端子に電池出力8V  を ...

ソフト開発と同時に機体の製作のほうも進めていいます。すでに完成しているヘッド部にアームを取り付けてみました。これでやっとそれらしくなってきました。車体のほうは旧のままで特に手直しをしていません。ヘッド部を車体に取り付け、むき出しになっている車体前方下部に ...

 いつもはプログラムをいきなり書き出すのですが、今回は複雑な流れになりそうなのでフローチャートを作っていきます。 フローチャートを作るのは50数年前の学生時代に独学でフォートランを勉強していたころ以来です。 当時は紙と鉛筆でしたが、この時代なにかあるだろ ...

 リニューアルを計画している自動運転車両の構想図をもとにセンサーヘッド部を製作しています。 本体は厚さ1.5㎜のプラ板で製作します。 塗装してサーボなどのパーツを組み込みます。 塗装のひび割れなどを表現してみました、汚し塗装にも手間をかけてみました。プラモで ...

  タイトルにある飾り棚に展示できない数以上の作品は作らない方針です。現状は新作を作ろにも飾り棚が密状態で、解体する候補もないので旧作品をリニューアルしています。 つぎに手掛けてみようというのがこちらです。 製作記事はこちらにあります。https://oldmakers.b ...

↑このページのトップヘ